さて巷では、今でもY!→Gの予想合戦が繰り広げられてます。本当に見てると悲しくなるくらい、予想日を変えてらっしゃるSEOマスターがいて、つくづくSEO対策って、偏った知識だけで出来るもんだなと思います。
それはさておいて、このブログをご覧頂いてる皆様は、すでにご存じだと思いますが、外部サイトからのリンクを集めるのは、上位表示に欠かせないですよね。(近頃では外部からの被リンクほとんど無しで上位を実現してるケースが増えてるようですが)
今回は、おさらいで基本中の基本、被リンクについてです。
結構、わかりきってることで古い!と思われるかもしれませんw
大阪の上位表示研究会では、そんな低レベルなネタも記事にします!
昔Googleが登場した頃に、「ユーザーの満足のいく検索結果を表示したい」という想いがありました。昔の検索エンジンは単純に、アルファベット順で表示や使い物にならない検索結果等ありました。SEO対策もさぞかし簡単だったでしょう。そしてGoogleは「ユーザーの満足行く検索結果を出せば、直ぐに 世界征服出来るだろう」とでも思ったでしょう(私の勝手な考えですw)
そこで、満足行く検索結果を表するために、ホームページに対して評価をつける事にしました。
評価順に検索結果を並べるのが満足のいく検索結果と考えたと思います。 (あくまで勝手な考え)
じゃあ、ホームページに評価を付ける基準をどうすればいいかと考えたときに、GoogleはSEO対策のスパムを嫌がって、当事者ではなかなか出来ないこと、「第三者の評価」を取り入れることにしました。
そのために考え出したことが、HTMLの画期的な技術「ハイパーリンク」を評価に取り入れることでした。
つまり第三者から該当ホームページにリンクを貼ることによって、該当ページの評価が上がると言うことです。そして「リンク=票」で票をより多く集めたページが評価の高いホームページとされて、上位表示するようにしました。
そしてその評価の仕組みを知ったスパマー達が、意味のないリンクを大量に付ける事に躍起になっているうちに、リンクに対してスパム判定が厳しくなりました。(評価基準の精度が上がりました)
今では、過去のテクニックになった大量リンク。
スパマー達のいたちごっこは続く・・・。